


いい悪いについてお話ししました。
ラーヤは思うわけ。
「いい


ケンカしないようにガマンしたり、
言いたいことを言わなかったり、
本意ではないけど良かれと思うことをしてあげたり、
ということになるの。
ケンカをしないのが良いことなのか、
仲良くあることが良いことなのか
わからなくなったりもする

やっぱり仲良くしておきたいし、
大事だという思いを持ち続けていたい。
努力があんまりいらない付き合いができて、
そのためならちょっとくらい自分を抑えても、
なんて思ったりする。
「相性がいい」振りをしたりね。
それがホントの自分かどうかもわからないのに。
わたしにこういったの。
それが反発する関わり方であろうが、
似た者同士の関わり方であろうが、
補い合う形だろうが、足される形だろうが、
どんな形でも数多くあったほうがいいですよー」って


関わりの種類が違うんだけども、
どんな形だろうが、なんらかの関わりの角度をたくさん持ってた方がいいって。
どこかの関わりが切れても、きっと他のところでつながってるって。
わたしには人と人との結び目に見える。

お昼を一緒に食べるっていう結び目、
笑っておしゃべりする結び目、
おたがい勉強する結び目、
セックスするという結び目、
恋人かっていうとそうじゃないもんね。
お茶飲んだりとか、お互いの心配をしたりとか、
たくさんたくさんたくさんあるから

「別れましょう」って言葉があったとしても、
もしかしたら
「(ほんとはお茶飲んだりご飯食べたり
お話ししたりしたいけど、
セックスだけめんどくさいから恋人やめましょう。
いやいやちょっと待てよ、
それはあんまり僕のわがままだから、
その分は僕が我慢すればいいからまとめて)
別れましょう」かもしれないわけ。
「(セックスする結び目だけほどいてもいいですか?)」
なんだけど、大事なとこ言わないから
「別れましょう」になっちゃう。
「はあああ?いきなり別れようってどういうこと?」
ってなるの当たり前よね。
恋人同士っていう大きなつなぎ目を
いきなりすべて切られたと思って、
突き詰めて突き詰めて突き詰めて、
結果ほかの結び目もあー全部切っちゃった、
スッキリしたわ!ってしちゃったりね。
好きな人だけじゃなくて友達だって、
気づかないけどたくさんのつなぎ目があって、
だから人は人をあきらめなくていいと思うんだ。
いつでも信じていいし、
つなごうとすればいくらでも結び目はできるから。
連絡せんどこ!ってなるのはよくわかる。
すごくはかどる間柄かもしれない。
ものすごく意見が合う相手なのかもしれない。
一つくらいダメになったって、
まだまだ99個あるから平気だよってこと。
たくさんの感情を生み出して、
あなたのできるだけの能力や気持ちを
惜しげもなく公開して、
与えて、もらって、それで全然損しないってこと。
もうやめた方がいいんじゃないかって思うよね。
出し惜しみしたほうが損するって信じてがんばろーや!
うっうっうっ
